妙見山シグナス森林鉄道との共同運転会

取材:2010年8月7日(土)妙見山にて

お願い:画像サイズが大きいため、一度にすべての写真が読み込めない場合があります。
画像が表示されない場合は、「再読み込み」を押して表示しなおして頂くと正しく表示します。


シグナス森林鉄道の線路脇に桜谷軽便鉄道乗り場がありました。駅名はなんと「桜谷鉱山前」。
この企画を担当された方の、旧桜谷鉱山へ思いがこの駅名になったようです。

記念写真用に蒸気機関車8号機と客車が置かれていました。SLには火も入り、汽笛を鳴らして宣伝にも一役買っています。

線路には桜谷式軌框(ききょう=ドゴービルレール)が使われています。ホームは本物の古枕木! 左側の線路はシグナス森林鉄道。

仮設の線路を走行する桜谷軽便鉄道キハ3(電気式ガソリン動車)。阪急電車や能勢電のパンフレットには「気動車」として紹介されています。

桜谷軽便鉄道仮設線に並行してシグナス森林鉄道の軌道があり、山奥のアルタイル駅までを結んでいます。


戻る

2010.08.08