ホハ150 木製客車

ホハ150木製客車 正面 ホハ150木製客車 全景
製造年月 2004年7月
モデル 車体:草軽電気鉄道(長野県)ホハ15
塗装:庄内交通(現在)
動力 なし
サイズ L2400mm×W700mm×H1500mm
定員 8名
現状 活躍中

元々は茶色の客車

製造当初のホハ150
製造当初、草軽編成時代のホハ150

■10号電車の付随車に見えるが、ホハ150は10号電車と製造の背景が異なる10号電車と別の客車である。
■製造当初はデキ12+ホト71+ホハ150の草軽電気鉄道風編成を組むことを目的として製造された。しかし、デキ12のパワーが非力であったため、次第に編成が短縮された。
■その後もホハ150はデキ12に連結されて走ることが多かったものの、10号電車登場後に、パワーのある10号電車の専用客車として転用された。

塗装も変わり、10号電車の専用客車に

10号電車編成
通常運行時は10号電車に連結され2両編成となる。

■転用後は塗装が10号電車に合わせられ、のちに尾灯点灯用のジャンパ栓が設置され、10号電車編成として活躍を続けている。
■内装がこげ茶色であるのは、草軽編成時代に茶色一色の車体だった名残である。

YouTube